教育研修
TRAINING
教育研修
フナコシでは、社員の成長を支える充実した教育研修を用意しています。業務に必要な知識やスキルを学べる研修はもちろん、国内のセミナーや海外の学会に参加できる機会もあります。学びを深めながら、ライフサイエンスの最前線で活躍できる人材を育成しています。

教育研修体系

- ビジネス基礎研修
- 社会人としての基礎知識を習得します。
挨拶や電話対応に加え、ビジネス文書の作成や連絡・相談についても実践形式で行います。
- 実務研修
- 4月~5月までの2カ月間、各部署の業務概要を習得するほか、
業務で必要となるExcel等のIT研修を行います。
- フォローアップ研修
- 入社後の振返りを行いつつ、コミュニケーションスキルや課題解決力の向上を目指します。
- アシスタントマネージャー
向け研修 - 管理職になる準備として、管理職の役割と責任、あるべき姿を理解し、
人材の育成と組織の活性化に必要となるコミュニケーション力の向上を図ります。
- マネージャー向け研修
- 管理職に必要となる知識・スキル・マインドの総合的な向上を目指します。
組織マネジメントに不可欠な要素を実戦形式で行います。
- 国内・海外出張
-
向上心を持つ社員に対する自己研鑽の機会として、
国内・海外の展示会やコンファレンスなどへの出張を募り、実施します。
(事例)Neuroscience、Cell Biology、日本免疫学会、日本分子生物学会など
-
-
米国癌学会(2024年4月)
San Diego -
日本分子生物学会(2024年11月)
福岡国際会議場
-
- 国内セミナー
- 業務で使用するスキル向上を図る機会として、各種セミナーやオンライン講座への参加を募り、実施します。
(事例)Python入門セミナー・化学物質管理セミナー・ビジネス英文レター講習、宣伝会議オンライン講座など
- 実験実習
- ライフサイエンス研究で広く使用される実験を通じて、
お客様とのコミュニケーション向上を目指します。
(事例)ELISA、免疫組織染色、細胞培養など